金本知憲監督就任は阪神タイガースの「焼畑農業」の終焉か 2015年10月20日 カテゴリ:オフの話題予想・展望 阪神ファンとしては金本知憲氏が監督に就任したということで楽しみ反面、悲しみもある。悲しみというのはこれから待っているだろう状況を想像してのこと。そう、すでに悲しみを先取りしてしまうのだ。阪神ファンの醍醐味は、悲観であると言い切れる。ズバリ言えば、「最下位」をすでに想像して悲しくなる用意はできている。とりあえずは、球団が改革を前に押し出しているので、温かく見守りたい、とは思う。 続きを読む タグ :金本知憲和田豊岡田彰布星野仙一藤浪晋太郎江越大賀横田慎太郎陽川尚将
阪神タイガース「生え抜き日本人4番打者」育成計画 2015年02月09日 カテゴリ:1軍予想・展望 江越大賀、自分で「アピールポイントは長打力です」って明言してたな。江越大賀の前フリ「守備と走塁に自信があります」 : ちな虎きのうの予想記事がもろくも崩れ去った瞬間。訂正はしませんけどね。マア読んでいただければ。 続きを読む タグ :野村克也星野仙一江越大賀陽川尚将中谷将大一二三慎太ゴメスマートン和田豊
2015年の鳥谷敬が「三冠王」なら、ファームは「ウエスタン・リーグ優勝」である。 2015年01月30日 カテゴリ:2軍予想・展望 以前、鳥谷敬には三冠王を目指してほしいと書いた。2015年の鳥谷敬に期待するのは、ズバリ「三冠王」です。 : ちな虎この記事にも書いたが「ムリだよ、そんなの」と決めつけるのは良くない、というワタシの覚悟でもあります。決めつけると、「ムリだよ、メジャーでレギュラーは」と断じたアメリカ人と同じになる。そんでもって鳥谷が残留、大和も元の鞘に収まった、ところが西岡剛が空気を読まない発言(空気を「作る」のがプロなのでこれはこれで正解)。すこし渋滞の感をかもし出してきたタイガース野手陣であります。となると、残念ながら元の鞘に収まってしまう若手がでてくることが予想される。そこで言いたいことはコレです。鳥谷が「怒りの」三冠王を目指すなら、ファーム野手陣は「怒りの」ウエスタン・リーグ優勝を成し遂げてほしい。怒りは怒りでも、鳥谷への怒りであります。 続きを読む タグ :鳥谷敬西岡剛陽川尚将
陽川尚将と横田慎太郎は将来、どの選手を目指すべきか 2014年11月20日 カテゴリ:1軍2軍 きょうもスポーツ紙の記事からネタをいただきました。今回は、選手の寸評でよく用いられる「◯◯タイプ」について。数年前に流行したのが、「タイプ的にはダルビッシュ」の投手。「◯◯のダルビッシュ」ってけっこういなかったか。そういえば、「松井秀喜タイプ」のドラフト選手って最近出てこないのでは。比べられるとハードルが高すぎるか…。 続きを読む タグ :陽川尚将横田慎太郎和田豊平田勝男
いま安芸にいる若虎たちに思う「鉄は熱いうちに打て」 2014年11月11日 カテゴリ:2軍予想・展望 新聞で見る限りだけど、若手選手の活躍はうれしい。秋季キャンプでは他チームと対戦することがないので、あくまで阪神内の基準で活躍した/しないの話。それでもやっぱり記事で名前たちの近況を見るのは楽しい。 続きを読む タグ :陽川尚将横田慎太郎一二三慎太中谷将大江越大賀掛布雅之