サプライズが欲しいよ。(4月4日阪神5−9巨人◯) 2015年04月04日 カテゴリ:1軍負けた きょうは短めでいいでしょ。巨人が「技ありのヒット」とか「送りバントでチャンス拡大」とかやってるうちは怖くないというか。東京ドームですよ。送りバントも片岡がですよ。前打席ホームランの。そこはピッチャーに考える隙を与えないホームラン攻勢じゃないの。なんか汲々としてるなあ(9点取ってるけど)。そして次の回には相手側の上本博紀にホームランが出るという。 続きを読む タグ :新井良太江越大賀石崎剛上本博紀
【開幕シリーズ対中日3連戦・感想】この日のスタメンはいつの日のスタメンだ? 2015年03月30日 カテゴリ:1軍勝ち越した 結局のところ、どちらに感情移入ができるかといえば中日の方だった。阪神の陣容は代わり映えしないわけで。いつも変わらないスタメン陣容を繰り返し見ていると、これは終わらない学園祭(の前日だったっけ)なんだろうか、それとも8分間のうちに列車爆破犯を探すことを何度も義務付けられているのか、はたまたエイリアンと戦う戦場で何度も死ぬのか、何を言っているのか分からねえと思うが兎に角、まるでループものの映画のようである。曜日の感覚さえ失くしてしまいそうである。記憶に残りにくいのだよ、ここ数年。これはワタシの年齢からくる記憶力の減退なのか、いや、監督氏が記憶の「クサビ」を打ち込んでくれないからだろう。「お!北條史也がついにスタメンやん!」みたいな。「1軍初打席初本塁打かよ!」みたいな。 続きを読む タグ :北條史也大和新井良太岡田彰布江越大賀石崎剛
2015年の岩本輝には、ただただ「期待」しかない。 2015年03月09日 カテゴリ:1軍負けた 岩本輝、いいじゃないの。やはり野球選手はケツだ。岩本はケツがでかい。デカくなった。うしろで守っている野手も頼もしく感じることだろう。ストレートは140後半出ていた。いつぞやの登板では(丸亀か)150を記録していたというが、甲子園は「終速」を計測するらしいし、岩本には「初速」で計測するといわれる神宮球場でのピッチングを見てみたいものだ。 続きを読む タグ :岩本輝石崎剛能見篤史メッセンジャー岩田稔藤浪晋太郎岩崎優掛布雅之
江越大賀と石崎剛がファンの期待に「一発/快投」。 2015年03月04日 カテゴリ:1軍勝った ここまでウマい話なんてあるのか。投打のルーキーが揃って活躍するなどという近年稀に見る上出来ぶり。ハッキリ言って、戸惑いしかない。 続きを読む タグ :江越大賀石崎剛横山雄哉
予想の余地なし?阪神先発投手陣の贅沢な悩み 2015年03月02日 カテゴリ:1軍予想・展望 阪神タイガース先発投手陣は4枠まで埋まっている。確固たる柱が4本もあるのは大きな強み。5番手が〜6番手が〜と腐す向きもあるだろうが、前の4本の安定感を考えるとこの悩みは贅沢すぎやしないか。1週間を6連戦(ABCDEF)だとする。阪神の場合はCとFを埋めれば良いわけだ。そこに5、6番手を持ってくれば良い。連敗を免れるためには3連戦の真ん中(B、E)に持ってくるという考え方もある。どちらにせよ、余裕があるので遊べるというか。 続きを読む タグ :岩崎優岩本輝石崎剛金田和之横山雄哉
昼行灯・能見篤史は江夏豊を「聞き流す」。 2015年02月05日 カテゴリ:1軍予想・展望 江夏豊氏が春季キャンプに参加するのは1週間らしい。滞在期間はもう半分を過ぎている。その後のネタづくりが大変そうだ。江夏氏は言葉が強い。石崎剛について「面白い」としつつ、藤浪晋太郎には「よくこれで勝てたな」と言い放つ。無視・賞賛・非難というヤツなのだろうが、話題にはなる。といっても半ば解説者の立場なのだろうから言えるのであって、たとえば中西清起コーチからの発信がなにもないのも立場上むずかしいからだ。記者に言わず選手本人に言え、である。 続きを読む タグ :能見篤史江夏豊藤浪晋太郎石崎剛