引退試合は「真剣勝負」の物語の結末である 2015年09月26日 カテゴリ:野球全般1軍 秋は引退試合の季節だ。いまから書く記事は、ブログ「野球の記録で話したい」に感化されていることは明白だが看過されたい。最近は完全にトリガーとして使っております。記事によると引退試合は真剣勝負の場においてやるべきではない、という。若手選手のアピールの場を奪う、公式戦でやるのは公私混同、と。 続きを読む タグ :藤川球児矢野燿大真弓明信赤星憲広
鳥谷敬の「対(つい)」となる選手がほしいのだ(4月16日◯阪神6−4中日) 2015年04月16日 カテゴリ:1軍勝った まったくもって山井はふてぶてしい。いまの阪神の立場であれば初回4点はとてつもなく重い。あのような展開なら先発投手は早々に諦めるのかもしれない。しかし山井はいわゆる「晒し投げ」になることもなく立ち直ってしまう。一方の岩崎優は4点が逆に重荷になってしまったのか、どうも自信がないように見えてしまった。相手があることなので同点に追いつかれることはまだいい。その時点で替えられてしまうところに課題がある。まだ同点なんだからよ、気にすることはねえや、チカラでやれ力で(アントニオ猪木)なのだけれど。というわけで岩崎優には、山井のようなふてぶてしさがほしいところであります。 続きを読む タグ :岩崎優西岡剛上本博紀鳥谷敬福留孝介大和江越大賀和田豊岡田彰布真弓明信
春季キャンプ初日の翌日のスポーツ紙1面を予想する。 2015年02月01日 カテゴリ:1軍予想・展望 いやー、はじまりました。スカイAのキャンプリポートとにらめっこしながら書いてます。今年も真弓明信氏の雑談形式でお送りされている。もともとこんな語り口だったんだろうけど、肩の荷が下りたというか、気楽なかんじだ。今年もイッパツでたよ。「この番組って、夜にも再放送してるでしょ?」と確認したあとにでた。「人が苦しんでるところを見ながらの酒は格別」アナウンサーが瞬間無言。そして決死のフォロー。「選手たちはこれで成長していくわけですからね」でもマアこれは、苦しんだことのある人間が言っていることなので。 続きを読む タグ :真弓明信福留孝介江越大賀藤浪晋太郎西岡剛
若手選手へ業務連絡。今シーズン中に鳥谷敬をショートから追い出せ。 2015年01月25日 カテゴリ:オフの話題1軍 鳥谷敬の残留は、マア、良かったのかも知れない。というかんじで、なんだか言い澱んでしまう。というのも、鳥谷離脱後の阪神を見てみたかった気がするからだ。というか、見たかった。鳥谷がメジャー移籍を果たしていたら、残された阪神タイガースはおそらく3位以内に入らないだろう。まさに「残された」という表現が似合うチームになったであろう。しかしそれと引き換えに、なにかしらの「萌芽」を見て取れるんじゃないかという期待があったのだ。若手選手のつぼみが芽吹く瞬間を見ることができるんじゃないか。そんなことを期待していた。 続きを読む タグ :鳥谷敬大和北條史也西田直斗植田海和田豊平田勝男真弓明信