
やっぱりというかなんというか、コーチ人事で揉めているというか。
金本知憲がコーチにと希望する人物を球団側が渋っているらしい。
金本には去年、入団交渉が持たれた。話によるとコーチとしての人事だったようだが金本からすれば監督もコーチも似たようなものだ。「やるなら好きにやらせてほしい」と言っているんだから、コーチではそれができないってことだ。去年はそうやって断られている。となると球団としては、今年の交渉で金本が「好きにやらせてほしい」ことのひとつとしてコーチ人事を持ち出してくることは当然、想定しているはず。コーチ人事が交渉の場に持ち出されることは別にいい。それがなぜ「だったら監督やらない」くらいのレベルになるのか。不思議である。球団はそんなに引けないものなのだろうか。

金本知憲新監督は体のいい劇薬である。
思うに、阪神はいつも対処療法。症状に合わせて薬をあてがっているにすぎない。ここにファンの思いとの乖離がある。ワタシたちはなんというか、体質から改善しようとする東洋医学を求めているのだ。チームに長打力がない、たとえばこういう問題があるときに手っ取り早いのは外国人選手を連れてくることだが、ワタシたちは長打力のある選手を育てることを求める。東洋医学が身体の内側からでてくる力を活用するように、である。数年周期で起こる監督問題も似たようなものだろう。いまは体のいい薬を探しているだけにすぎない。薬を手に入れる前に体質から改善してほしい。まずどういう体質になりたいのか、そのためにはどんな生活習慣をやめて、取り入れないといけないのか。あ、いや、ワタシが日頃医者に(ネチネチと)言われている生活習慣病の話になってきたので戻すが、まずは阪神タイガースはどんなチームになりたいのか、考えを打ち出してくれまいか。そこが明確であれば金本相手の説得材料のひとつにはなるはずだ。「こういうチームにしたい。そのためにはこのコーチが必要だ」くらいのことは言っていい。もちろん、選手指名から育成方法、実際の選手起用まで影響を及ぼすであろう。
監督が変わって一安心、これで来シーズンはいままでと違うチームとなってくれるはず。
毎度まいど同じことを言っているような気がする。
薬をもらって安心しているだけじゃ来年以降もなにも変わらないのではないか。
参考文献
敗戦から一夜明け。金本知憲新監督は劇薬である : ちな虎阪神タイガースを変貌させる金本知憲新監督の「態度」 : ちな虎
お知らせのあとは「ちな虎」からのおねがいがあります!
スポンサーリンク
皆さんの投票が日々の作文の励みです!1クリックおねがいします!


コメント
ニュアンスは異なりますが、僕も阪神タイガースという老いさらばえた身体には膿が溜まり、根本的な外科手術が必要と思っております。
今回の場合経験の浅い新人医師に委ねることになりますが、手術さえ成功すれば患者が亡くなっても取りあえずはやむを得ないでしょう(笑)。
対処療法に終始してしまうに至っては、過去の甘美な成功体験が後の戦略を誤らせているのではないでしょうか。
神様バース!史上最高の助っ人バンザーイ!\(^o^)/
金本!片岡!伊良部!アリアース!補強大成功\(^o^)/
マートン!ブラゼル!城島ぁ!ダイナマイト打線復活やぁああ\(^o^)/
御承知のようにスラッガーの育成には時間がかかり、かつ必ず育ってくれるとは限らない。外国人やFAで即効性を期待するのも分からないではないが、モノには限度というものがあると。
捕手も同様で、矢野という中堅選手が移籍後10年もレギュラーに座りリーグ屈指の存在になるなど予想できないし、前例にしちゃあいかんのです(笑)。
生え抜きの細い幹に、立派な太い枝を継ぎ足したようなパッチワーク球団でも、ひとたび勝てば熱狂的に指示してしまう我々ファンにも責任は…ないけど(笑)。
球団上層部が“金本監督”という劇薬投入に踏み切るのは、この会社なりの危機感と打算に基づくものである以上、今回問題のコーチ人事を含む諸問題をどのように解決…接点・妥協点を見出だすのか。いささか意地の悪い興味を持っております(笑)。
素晴らしいエントリーですね!
「体質改善」…、30年以上できてませんからね。
一度、「野村・星野」という劇薬を投じたことがありましたが、
2錠で1作用という感じで、所詮は劇薬。
投薬が終わればまた元の黙阿弥。
せめて、その後の「ルル岡田錠」をもうちょっと長期服用すれば
あるいは体質が変わったかもしれませんが…。
悔やまれます。
外科手術!この表現の方が良かったかな。
GMというお医者さんに力を借りたこともありましたが…
少しずつ効き目が現れていたのかなと思っていた矢先の出来事でした。
体質改善するのであれば報道されている現在のコーチ陣をベースにした布陣を提案するなどありえんわけです
一軍は高代さんとオマリー以外は不要じゃねすか?
目に見える部分だけで人物を評価するのはできるだけ避けたいところですよ。
コメントする