
マートン去就の話題はくすぶったままだ。
さらには呉昇桓、なんならゴメス、あげくのはてはメッセンジャーにも飛び火するのではないか。去年タイトルをとった外国人選手の総入れ替えである。他球団に行ったら行ったで充分に活躍しそうな気がする。マートン放出で見えてくるのは「オマリーの失敗」だが、オマリーの場合も性格がどうのっつって放出したんじゃなかったか。そうやって日本プロ野球を盛り上げてくれればいいよ阪神球団は(皮肉)。その代わりに、良い選手を連れてこれば良い。
これまでは彼らに対するいわれのない非難を擁護してきたつもり。しかし、放出するのも新しい外国人を獲得するのもビジネスの一環。ファンは快く送り出してやるのが筋だろう。

坂口智隆、オリックス退団?
オリックスにまたも激震が走った。生え抜きで13年目の坂口智隆外野手(31)が、今季限りで退団することが27日、分かった。関西の野球好きからしても激震じゃないか。マジカ。阪神が獲得したらいいでしょう。彼も阪神ファンでしょう。いつぞやの甲子園にてプライベートで観戦してたのを写真に撮られていたでしょう。それにしても血の入れ替えとはいえ31歳で戦力外を言い渡せる度量がすごい(皮肉)。阪神で31歳ならまだ若手じゃないか。坂口、オリックス退団へ 減額制限超える提示受け自由契約選択‐スポニチ
関本賢太郎が引退
さらば、セキ! 阪神・関本賢太郎内野手(37)が今季限りで現役引退することが28日、分かった。この日までに球団幹部に、意思を伝えたと見られる。パンチ力のある大型内野手として入団したが、プロ入りほどなくして小技のできる起用なバッターへと転身した印象。これは関本自身がプロで生き抜くためになされたものだったようだ。彼は鳴尾浜でひとり決心したのだ。“代打の神様”関本 今季限り引退 猛虎一筋19年…V戦士また‐スポニチ
妄想する。
もし、若手時代の関本が長距離砲としての意地を張り続けていたら。いまの阪神はどうなっていたのだろうか。そしてもし、いまの関本が今後も代打の切り札としてチームに残ってくれていたら。来年の阪神はどうなるのだろうか。しかしこの報道を見て思ったのは、関本の潔さだ。プロ入りまもなく、周りを見て小技バッターへ転身したような潔さ。この引退にも同じような潔さを感じる。そういえば、「必死のパッチ」はダレが言い出したか論争とかあったな、矢野燿大との。もはやすべてが懐かしい。
シーズンも終わっていないのに、「引退」というその言葉だけで当事者を過去のものとしてしまう。正直言えば、シーズンが終了してから引退会見でも開いてその胸の内を聞かせてほしいものだ。世間では早々と来年に向けた動きが次々と報道されている。いま私たちはすでに「来シーズン」の話をしている。とてもせわしなく感じる。「今シーズン」を送る時期が年々短くなっているような気がする。
いや、昔の阪神は5月くらいには「来シーズン」の話をしていたか。
こりゃ失敬。
お知らせのあとは「ちな虎」からのおねがいがあります!
スポンサーリンク
皆さんの投票が日々の作文の励みです!1クリックおねがいします!


コメント
退団になっても他球団が拾ってくれるかは微妙なんすかね。OPS.698、守備もアレですし・・・まぁそこも年俸次第なんでしょうか
坂口はオリックスも思い切りましたね。決して外野が余ってるわけでもないように見えるんですが・・・そんなに故障の具合が酷いんでしょうか
タイガースは獲りに行くのもありな気もします。孝介もいつまでやれるか分からないですし
ただまぁその前に柴田をなんとかしてあげてほしいですが(もう隼太でいくならトレードに出してあげてほしい。ファームであんだけ打ってるのにもったいない)
関本はスポニチの飛ばしという線も?
若返りを図るなら確かに微妙なラインの存在ではあるんですよね。代打専任のベテランに一枠使うなら若手に枠を、というのは理解できます
ただ内野のプロスペクトは現状北條くらい(陽川はもうちょい頑張れ)なので、そんなに頑張って枠空ける必要ある?という気もします
かつて関本・浜中でクリーンナップを!!と夢見たのはいつのことでしたか・・・
特にメッセンジャーは中4日で回してもピンピンしてますのである意味藤浪以上に替えが利きません。放出した場合100%他球団が獲りますね。
まぁ今、残留を明言すると安心して気を抜きますので。新監督の意向も聞きつつ、お約束の去就未定ってやつですね。
マートンは多分放出でしょうか。大幅減俸を飲むなら残留もありかもしれませんが。長打が無いので評価が難しいなぁ。パなら問題なしw
呉も結構フラフラした投球ですので国内移籍は無く、MLBか残留でしょう。
マートン大好きなんですけどね。
巨人行くのかな。
大活躍してほしい!
コメントする