ブログ「ちな虎」は阪神タイガース応援ブログです。
試合は見ていたのだが、つまるところ書く気が起きなくなってしまうとマア書くことが見つからない。書くことが見つからないから書く気が起きないのではなく、書く気が起きないから書くことが見つからないのだ。こう書いてみると分かったがヤハリ私は書くことに関して素人なのだろう。

スカッとしないわけだ。
スカッと勝つ試合がない。
しかし過去を振り返ってみても、シーズン通してスカアッと勝ち続けるなんてことは阪神タイガースに限っては「ない」のである。1985年は忘却の彼方。2003年、2005年も後半の失速ぶりにやきもきさせられたものだ。2005年はまだマシだったかな。
1992年は世に言う「中継ぎ湯舟敏郎」で終わった。2010年も「球児、お前で終われて良かったよ」である。美談にはなっているが結局はシーズン制覇を逃し、クライマックスシリーズでも敗退し。
負けるにしても、もうちょっとさあ…という。
腑に落ちる、そんなハッピーエンディングは数えるほどなのである。
…と、書いてみた。
以上の文章は自分に対する叱咤のようなものです。
以上を踏まえた上で、書きなさい。
書く気が起きない、書くことがないところから書きたいことをひねり出しなさい。
そう自らに任じ、またつらつらと書いていこうと思っております。
お知らせのあとは「ちな虎」からのおねがいがあります!
スポンサーリンク
皆さんの投票が日々の作文の励みです!1クリックおねがいします!


コメント
私だとこんな試合内容ではメッセ対大谷を除きすべての記事が愚痴と化しますが、試合を見てれば思うことはあるので
と言っても、書きたくないこともあると思うんで、マイペースでやってください
楽しまなきゃいい記事は書けないとも思います
練習日記とは違いますからね
自分も全試合ブログ書いてますが、ちな虎さんのような文才が無いので、ちな虎さんの記事を楽しみにしております
まぁでも今季は書くこと無いのは事実ですね・・・つまらん試合が多いです
先月から今月にかけてはDERとゴロ率を自分で調べていたのですが(GW頃までDERがあまりにも酷かったので)、ようやくまともになってきたので次は何を目的に試合を観ようかと悩んでいるところです・・・
ちな虎さん、お帰りなさい!!
マートンの当たりの復活より待ってました!
相変わらず、”読む”あるいは”いいね!”することしかできませんが、
引き続き応援して参ります!!!
ほんまにお帰りなさい!
コメントする